2012年11月23日(金・祝)大阪府の岸和田ホールにて、
「南大阪オカリナフェスタが開催されました。
Knulp、♪まさ、ともに、この日はソロ演奏で
チャレンジです。
昨年も参加しておりましたので、スムーズに
岸和田ホールにたどり着き、まずはリハーサル。
その後、急いで昼食へと走りました!
今回のオカリナフェスタはレベルが高く、
皆さん思い思いの選曲、衣装、アレンジで、
音色やわらかなオカリナ絵巻が繰り広げられました。
全部で39組のプログラムで、
素晴らしい演奏を聞くことができ、
それは大変勉強になります。
また、かわいい着ぐるみで変身をして
一番音程の高いピッコロ管を軽々と吹きこなす方もあり、
そのお茶目なしぐさに会場から喝采と笑顔が爆裂していました(笑)
もちろん、ピッコロからこぼれ来る素敵な音色にも歓声です。
打ち上げの時にわかったのですが、彼は東北は山形県からの参加でした。
南大阪のこのイベントも全国的に人気が高くなってきた証拠ですね♪
♪まささんはチャルダッシュを演奏です。
この曲はハンガリー音楽のひとつで、
「チャルダッシュ」という言葉は「酒場」という意味があります。
作曲者は ヴィットーリオ・モンティ。
1曲の中にいろんな要素を含む感性豊かな大曲です。
演奏を聞くたびに、パワーアップしているので
幾度聴いても感動する、♪まささんの十八番です。
ちょっと左の写真を見てください!
一瞬手を放して、右手だけでトリプルオカリナを支え、
演奏を続ける♪まささんです。
すごい技! もちろん、演奏はとどこおりなく、
すごい芸当には会場もドッキリ、そして拍手喝さいの場面です!
Knulpのは曲、「 いとしい人よ ~Remember Me~ 」
岡本真夜作曲のとてもバラード的な落ち着いた雰囲気の曲を選びました。
これは、前 新大阪でのフェスティバルで初披露したものですが、
今回はそれになお一層のレベルアップと、
それから曲想をふくらましての豊かな表現を試みたつもりです。
心臓が飛び出そうなくらいの緊張を超えてなんとか吹ききったあと、
数人の方々から呼び止めていただきご好評をいただいたことは
とても嬉しく、これ一辺倒の練習が報われた感があり、
とても励みとなりました。 ありがとうございました。
打ち上げは近くのインド料理店で。
総勢9人で、スパイシーなカレーと大きなナン、
それからシシカバブやタンドリーチキンなどに舌鼓を!
新しい仲間も増えてオカリナばなしが弾む、弾む(笑)
来年の南大阪オカリナフェスタは、 2013年11月23日 と日程も発表されました!
楽しくて、充実したオカリナフェスティバルが、こうして年々盛り上げられてゆき、
オカリナ仲間が増えてゆくのは本当に嬉ししいことです。
今年は3連休の効用もあってか、和歌山、福岡、山形からもオカリナ仲間さんたちが集まってきて、
中身の濃いフェスティバルとなりました。
実行委員会の皆さま、お世話になりました。
また来年もよろしくお願いします♪
岸和田をあとにする頃、浪切ホールの前は、
ロマンチックなクリスマスイルミネーションでとても美しく輝いていました。
星たちが形づくったクリスマスツリー♪
素敵なだなぁ~と思いながら、帰路についたのでした。
今日は、とある高校の同窓会に、
Sky-Noteの演奏依頼をいただきました。
今年は同窓会50周年の記念の年!
おめでたい盛大な会において、
オカリナを吹かせていただけるとあって
とても張り切ってでかけました。
あいにくと今日の空模様は珍しく雨になりましたが、
ホテルですのでまつたく気になりません♬
ホテルに着くと早速、小道具の設置と音量確認。
それから出だしだけをサラッと吹いてみましたら、一旦退場。
お昼を出していただきましたので、時間までゆっくりと御馳走になりました。
その間に、皆さん続々と集まってこられたようです。
今日のプログラムは、
チキチキ・バンバン/埴生の宿/ドナウ川のさざなみ/もみじ/瀬戸の花嫁/
モルダウ/いのちの歌
7曲で約30分のステージです。
アンコールの為にも、
Sky-Noteの得意曲 「未来へ」 はいつでもスタンバイOKです(笑)
開会のご挨拶と乾杯のあと、
いよいよオカリナの演奏を。
皆さん、すっかり青春に帰ってしまわれ、
お食事を楽しまれながら、
お話が弾んだり写真を撮り合ったり・・・
嬉しそうな皆さんの笑顔を拝見していましたら、
こちらまで嬉しくなってしまいました。
そんな雰囲気の
和気あいあいとした同窓会でした。
Sky-Noteがホテルで演奏するのはこれが初めてでしたので、とてもよい勉強になりました。
本当にお世話になりました。
同窓会の皆さまのご健康とご活躍を祝して!
財団法人薬師山病院は、
日本でも数少ない独立型ホスピスとして1998年10月に誕生しました。
緑豊かな高台に位置し、自然に囲まれた穏やかな環境の中で、
ご家族で過ごされているような温かで心のこもったケアを提供されています。
2008年には療養型病床をホスピスへと転換し、今では
独立型としては日本最大規模の50床すべてがホスピス病床となっているそうです。
Knulpは、この薬師山病院において、
皆さまにオカリナの演奏を楽しんでいただくべくお訪ねしました。
美しい建物、行き届いた設備、清潔な建物の中でゆったり過ごしておられる皆さまに
生の音楽をお届けするのはこれまでもいろいろなさっているそうですが、
オカリナという楽器はめずらしいようですので、
及ばずながらではありますが、一生懸命メロディを紡ぎ出し、
皆さまに午後のひとときをくつろいでいただけましたら、と一生懸命 練習してきました。
時は紅葉の秋たけなわの日曜日、
車を一路北の方へ走らせますと、
金閣寺のあたりはもう、外国の方、修学旅行生などでごったがえしていました。
秋の観光シーズンですね。
車が薬師山に近づくにつれ、紅葉の並木道が本当に色鮮やかで美しく、
北の方は少し気温が低いのだなぁということを感じました。
秋だなぁ~。
さて、薬師山病院に到着、ロビーで待たせていただく間に、
あんまり素敵なロビーなので写真に撮らせていただきました。
あんまりきれいなたたずまいなので、始めて訪れたKnulpはちょっと感激。
タペストリーも立派!
ここはとても静かです。
しかも入口から外を眺めれば、京都北区の街並みが遠景に臨めて、
この地がすこし髙台にあることがよくわかります。
すると、この景色は、夜は夜景となるのかな・・・??
やがて、担当の方がKnulpをやさしく迎えてくださいました。
Knulpが突然に
「音楽ボランティアとしてオカリナを吹かせていただけますか?」と
お尋ねしたときに、快く受けてくださいました、感謝です!
それからメールのやり取りでご相談しながら今日を迎えました。
ご挨拶をして、早速、会場となるお部屋まで案内していただきました。
館内はまだ新しく、とても美しく設計されていて、
Knulpは会場までの道々も写真をパチパチ撮ってしまいました(笑)
左の写真は、Knulpが案内していただいた、奥の棟に続く回廊です。
両側の景色がとても素敵で、自然の懐に抱かれている感じでした。
現在は約30名ほどが入院しておられるいうこの病院は、
本当に静かで自然豊かな環境です。
その地の利を活かした建物の配置・外観に
真っ赤に色づいた木々が華を添え、
Knulpはなんて快適にしておられるのだろう、と思いました。
右の写真は渡り廊下の先の棟にある、
喫茶ゃバーラウンジにもなる多目的スペースです。
素敵でしょ!?
さて、ここが会場です!
見てください、この一面のガラス張り!!
窓外には、赤や黄色に紅葉した木立が取り囲むように配され、
この写真の真正面には、ちょうど比叡山がどっしりと構えていました。
素晴らしい借景です。
(最後に写真を入れています)
プログラムは主に、誰もが知っている永遠の定番で構成。
演歌一曲と、それからシャンソン、フォルクローレと続きます♪
みなさん、歌詞カードを見てくださって、
声に出したり心の中で歌ってくださるのでKnulpは嬉しかったです。
ボランティアさんの笑顔にも支えられ、
緊張がちなのを勇気づけられましたので、
おかげさまでKnulpは最後まで吹ききることができました。
ひとりコンサートって・・・けっこうバニクるんですよ、これが!(笑)
最後のナンバーは「もみじ」 今日はやっぱりこれでしょー!
終了しましたら、思いがけなくアンコールをいただきました。
本当に予定していなくってちょっと驚きましたが、嬉しかったですねぇ・・・(笑)
コンサート曲以外の曲やオカリナ管を持って行っていてよかったなぁ。とつくづく。
アンコールはKnulpのもち曲 『天使のらくがき』 です。
こんなに嬉しい気持ちで吹いたのは始めてでした♪
しかも、このホールの音の響きの優秀なことといったら!
家で吹いているより数段上手になった気分がしました(笑)
みなさま、ありがとうございました。
あとで、シャンソンなんかが意外とよかったって感想もいただきました。
(Knulpの演奏写真はスタッフの方が撮ってくださいました、ヤッホー♪)
最後まで残っておられた方が、歌の本をめくって
薬師山病院の担当の方にリクエストをされましたよ!
ピアノを演奏なさるのですね!?!?「わぁ、Knulpも聴きたい♪」というわけで、
その方が患者さんのリクエストに応えて「君恋し」を弾いてくださいました。
やさしい音でムードが出ていて、とてもお上手でした、ちょっと凄いッ。
それもそのはず! この方は音楽療法士さんなのでした。
もしかして皆さん、生演奏の生伴奏でいつも歌を熱唱されているのでは・・・♪
そのあと、スタッフさんたちと一緒にティータイムしていただきました。
5、6人おられましたでしょうか? いろんなことを楽しくおしゃべりしました。
もう話が弾む弾む(笑) オカリナに興味をもって下さっている方もいらっしゃるので、
ぜひぜひチャレンジしてください → 今日から! ってことで(笑)
本当にオカリナ吹かれると、面白いことになりますよ♪ コンサートでKnulpが下パート吹くとか(笑)
一人で訪問させていただきましたが、
みなさまのあたたかいお気持ちで心がほぐれて
おかげさまで楽しいコンサートができました。
感謝でいっぱいです。
さてさて、玄関までまたお見送りいただき、
楽しい思いを胸に、薬師山病院を失礼してきました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
朝晩がキュッと冷え込んできましたが、それは紅葉が一層美しくなるときですね。
皆さま、どうぞお風邪などひかれませんように。
コンサートを聞いてくださった皆さま、病院のスタッフ様、ボランティアの皆様、
今日はありがとうござしまた。
またオカリナ吹きに来ますね♪
最後に、コンサート会場のホールから真正面に見える比叡山の写真を!
緋色に染まったもみじに浮かび上がる比叡山、圧観です。
オカリナフェスティバやオカリナ交流会は数々あれど・・・
この度、Sky-Noteは ちょっと優雅な お食事付きのオカリナサロン を企画しました!
名付けて
Sky-Noteのオカリナ広場
“MeliMelo” っていう言葉は、フランス語で「ごちゃまぜ」っていう意味です。
オカリナ演奏はもちろんのこと、ほかの楽器とのコラボあり、歌い出しちゃうのあり、
オカリナのワンポイントアドバイスあり、楽譜やオカリナの物々交換あり・・・
一日なごやかにオカリナで遊ぼうっていう計画です♪
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
いつも Sky-Note のコンサートを聴きにきてくださる皆さんには感謝いっぱいで、
ときにはSky-Noteと一緒に吹いたり、皆さんの演奏も聴かせていただきたいし、
・・・とにかく!
皆さんにもオカリナ吹いて楽しんでいただきたい! という思いがありました。
そこで、数ある既存のイベントにはないちょっと面白い企画を考えていましたら、
偶然、この高槻の二十四節記 さんを知り、「ぜひともここで!」という話にまとまりました。
こうして実現したのが この オカリナ広場 “MeliMelo” です。
教室でもなく、オカリナサークルでもなく、オカリナフェスティバルでもなく、
もうなんでもあり! の楽しい企画。
なにが飛び出すかわかンないおもちゃ箱のような集まりにしていく予定です(笑)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
場所に選んだこの「二十四節記」というところは、
右の写真のようなところで、まるてイタリアの
田舎町のよう・・・とても素敵なたたずまいです。
建築雑貨のお店、石窯パン焼き工房、
そしてリュクスなレストラン♪
この日は絶好のお天気で、嬉しい幕開け!
到着した皆さんは三々五々、
焼き立てパンを選んだり、
中庭で写真を撮り合ったりして、
もう既にけっこうフィーバー(笑)
そのへんに素敵なインテリア小物や、お洒落な
エクステリアの材料がレイアウトされています。
オカリナ吹いたりCD聞いたりしていましたら
お昼になりましたので、早速、一番奥にある建物の
素敵なレストランに集まりました。
そこでちょっとこの
オカリナ広場“MeliMelo” の謂れやなれそめ、
企画した動機などを説明してから
おいしくランチタイムです。
お料理がくるまでに簡単な自己紹介をしていただきました。
いつものオカリナ仲間さん、始めて会う方、
別の楽器を楽しんでいる方、
バラエティに富んだ顔ぶれがそろい、
皆さんまたたく間にお話が弾んで
和気あいあいの雰囲気になりました。
食後のコーヒー・紅茶でゆっくりしてから、
中庭で記念撮影、パチリ。
総勢17名です。
ここは中庭から建物前の路地をバックに
撮ったもの。下の石畳がまたレトロな雰囲気。
左にはパラソル付きのテーブルがあるので
上に傘が写っていますね。
さて、トスカーナ風のプレートランチを楽しんだあとは
もう、安心してオカリナ三昧 ・・・??(笑)
コンサート会場の方に移動して
まずはSky-Noteのミニミニコンサートを
させていただきました。
オープニングは「世界にひとつだけの花」
全部で6曲聴いていただいたあとは
いよいよ、皆さんのコンサートが始まります♬
ご参加のまいけるさんからは、手拍子遊び。
五拍子の Take Five を使って
頭の体操・・・意外と難しかった(汗)
みんなシャカリキになって
夢中でやってましたね、童心にかえったの??・・・って
皆さん、いっつも童心ですよ(笑)
みなさんの挨拶演奏が終わったら、
今度はアトラクションのゲーム。
Sky-Noteからは曲あてクイズ!
ところが皆さん、曲名はわからないけど「知ってる知ってる!」っていうわけで、 すぐ歌い出しちゃう(笑)
正解の方にはささやかな勝利のプレゼントが♪
景品は、Sky-Noteがコンサートをした神戸と奈良でみつけたちっちゃなおみやげです。
遊んだらお腹がすきます!
なので、♪まささんが用意しておいてくれた 石窯パンをみんなでつまみながらおしゃべり。
今日は篠笛の奏者さんもがおふたり、来てくださったので、
みんなその竹の笛に興味津々。
篠笛を始めたきっかけ話や、楽器の素材や種類、吹き方、楽譜の珍しい表記のし方などに質問集中!
とにかく楽しい歓談の様子はスナップでどうぞ♪
✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾
楽しいひとときはあっという間に過ぎてゆきます。
そろそろお披楽喜の時間になってしまいました。
場所の関係上、いつもの交流会よりは格段に小規模な “MeliMelo” ですが、
そのぶん、皆さんひとりひとりがいっぱいしゃべって仲良くなって、
メルアド交換したり、オカリナ雑誌を眺めたり、
人気の奏者さんの新作CDなんかも一緒に聴いて、とても有意義でした♪
最後は皆さんで後片付けを手伝ってもらって二十四節記 をあとにしました。
皆さん、ご参加ありがとうございました。
楽しかったなぁ~♬
まるで初めての企画だったのでうまくゆくか不安でしたし、
どれだけ喜んでもらえるか心配でしたが、なんとか成功したのではないかな・・・(バンザ~イ!)
その夜からは早くも、次回を期待してくださる声が・・・♪
嬉しいことですねぇ、ぜひぜひ!
またここでやりたいものです。お食事付きのオカリナサロン!!
こんど集まるときまで、また腕を磨いておきましようね、
クイズの腕前じゃないですよ、オカリナの腕前 (爆!)
城陽市にある cafe restaurant TAMAGO さんでは、
毎月、【TAMAGO de LIVE】の という楽しい企画をされています。
そこで早速、Sky-Noteも直談判(笑)
ちょうど10月度の【TAMAGO de LIVE】が 10/27(土)だそうですので、
トントン拍子に実現したSky-Noteのカフェ・レストランライブです!
この日は 万葉のひろばコンサート がありましたので、帰りに城陽に寄ると丁度道のりもよく、
願ったり叶ったりのラッキーデーでした♪
店内は木をふんだんに使った重厚なテーブル、そして立派な丸太そのままの一本柱!!
お店の外観はフローリストもあるのでカントリー調なんですが、店内の雰囲気はむしろマホガニー色、
ちょつと大人な、すっごく落ち着く空間でした。
やさしいマスターが、奈良からの時間を見計らって
Sky-Noteのステージを20時から、としてくださってましたが、
運よく、予定時刻よりも約1時間ほど早くつくことが出来ました(イェイ!)
控えのお部屋にはきれいなギターや太鼓や、ウー、名前もわからないような
摩訶不思議な楽器たちがところ狭しとばかりに無造作に置かれてありました。
しかもどれも高価そう・・・
しかも! ちょっと素敵なアンティークの品々や、時代物のキャビネットやら
タンスやら、それに意味不明なオブジェ?ヤカン?アイアングッズとか、
焼き物とか・・・お宝がいっぱいで、もうここは骨董屋さん??という感じでした。
ライブ開演まで少し時間がありましたので、
食いしん坊のSky-Noteは到着早々、夕食をとらせていただきました(笑)
万葉のひろばコンサートがうまくいったので、ジンジャエールで乾杯!
レストランTAMAGOさんのお薦め、チキンドリアとたまごピッツァ、それから
きのこのパスタを注文して・・・やっとひと心地ついたSky-Noteでした。
♪まささんも運転お疲れさまでしたぁ(笑)
室内はこんな感じです。
最初、置いてあるのは電子ピアノ? と思いきや、これは シンセサイザー です!
聴かせていただきましたが、すごくいい音! なんかスケールが違うね・・・
宇宙規模の広がりを感じさせる、パワフルなメカです!!!
本日のライブ出演者は5組がエントリーしていました。
Sky-Noteは2番目です♪
Sky-Noteはお得意の「チキチキ・バンバン」「遙か」に加えて
J-POPから 「地上の星」 「世界にひとつだけの花」 そして、
JAZZナンバーからは 「Take Five」「パードランドの子守唄」をご披露。
みんな手拍子でノッてくれました♪ (アリガトウ、です!)
cafe restaurant TAMAGO の出演者の皆さんは、もうプロ並みの人たちばっかりで迫力満点でした。
そんな中で演奏させていただき、皆さんには
「おぉ、オカリナもやるな!」って思っていただけたでしょうか・・・??
若い人たちに聴いてもらえてとても嬉しかったし、
こんなところにこんな人たちがいる!!っていう
目から鱗 の体験ができて、
Sky-Noteはすっごく刺激されて帰ってきました。
本日は2件のかけもちステージでしたが、
そのコンサートの充実感・満足感とともに、他の
出演者のパフォーマンスやテクニック、迫力に、
またまたモチベーションがものすごく上がった
Sky-Note でした。
有意義な一日・・・またオカリナ三昧、音楽三昧の
最高な一日でした。
今年も審査に合格! Sky-Noteは、 『 万葉のひろば 』 コンサート出演して参ります♪
今年で2回目の出演になりますが、何組かの演奏者、舞踏者がパフォーマンスを繰り広げます。
昨年は確か・・・天候があまり芳しくなく、野外ステージで行なうはずのところを
エントランスホールで演奏させていただきました。
今年は絶好のお天気♪ Sky-Noteは朝も早よから集合し、まるで遠足気分です。
車でようやく景色が明日香村っぽくなってきた頃、
Sky-Noteははるかかなたにピンク色の帯を発見!!
近づくと、それはコスモス畑でありました・・・
ずーっと向こうまで延々とつづくコスモス畑。
思わず車を止め、デジカメ片手に畑に駆け寄り、
たくさん写真をとって、
思わぬ道草をしてしまいました(笑)
たどりついた奈良県立万葉文化館。
なつかしいあのエントランスはもうすっかり秋色に・・・
もう出演者がリハーサルをしていました、フラダンスです。
私たちは最後に音出しとマイクテストをさせていただくので、
それまでに昼食をとってきました。
ここのレストランはとても景色のよい全面ガラスの明るい店内。
花かご御膳は秋らしい材料を使って吹き寄せの感じにしてあり、
とても美味しくそして、風流です♪
ゆっくりして、ミュージアムショップも拝見。
万葉らしいお土産ものを見て、読んで、買って、あっという間に
リハーサル時刻になりました。
今年の 「万葉のひろばコンサート」は、
晴天に恵まれましたので予定通り、
野外にしつらえてある、石舞台で行われます。
ちょうど正午過ぎでしたので、太陽がまぶしい、まぶしい!
これ、本番では30分太陽を浴びて焼けるかも!? ヤバイ・・・
Sky-Noteは、ふたりとも汗だくになりながら、
マイクテスト、音量レベルの調整、立ち位置、
使用する備品などを確認。
今日はオカ友さんがはるばる明日香村まで聴きにきてくださったので張り切らなくっちゃ!
リハーサルが終わると
地下にご用意くださっているSky-Noteの楽屋へ引き上げ、時間までリラックス。
そしていよいよオカリナと譜面台を持ってステージ脇へ移動。
前のプログラムが終わるまでスタンバイしていました。
周囲の紅葉があんまり美しく、景色が長閑なので、
緊張するよりも写真撮ることに夢中になってしまいました(笑)
客席の様子も記録してカメラに収めておりますが、
肖像権等々の事情により、アップは控えさせていただいています。
いよいよ出番となる頃には、陽光が少しやわらぎ、
楽譜も見やすくなりましたし、涼しくなってきました。
汗だくのステージからはのがれられたようですね(笑)
上の写真 見てください!
オカ友さんが真正面に陣取って、Sky-Noteの演奏写真を撮ってくださったのですよ♪
うわぁ、紅葉と石舞台の前で素敵な記念の写真ができました、ありがとうございました。
万葉文化館でのコンサートのいい思い出になりました。
撮ってくださった、「ふくちゃん」さん、本当にありがとうございます。
遠いところをわざわざ応援に駆けつけてくださって、感謝、感謝です♪
あッ! それから 「アンコール!アンコール!!」って声かけてくださってありがとー♪
今日は数組のエントリーでプログラムがまだ続き実際にはアンコールはさせてもらえなかったけど、
ふくちゃんの力強い声援のおかげで、Sky-Noteに迫がつきました、イェーィ(笑)
あまり緊張しないで、楽しく、大らかに演奏していたと思います。
万葉の空に響け! オカリナの 音色!!
そんな気持ちで、真っ青な秋空に向かって思う存分オカリナを吹かせていただきました。
やっぱりオカリナは戸外でのびのびが似合う~♪
演奏は無事にうまくゆきました。
聴いてくださった皆さま、ありがとうございました。
万葉文化館のスタッフさま、今年もお世話になりました。
今度出場させていただくときには、「おぉ、うまくなったな」って言われるように
成長していきたいと思います。
他の出演者さんたちのプログラムも楽しく拝見して帰りました。
バラエティに富んだジャンルからエントリーです。
フラダンスあり、ボディ・パフォーマンスあり、フラメンコあり、
たて笛や合唱・熱唱、ギターなど、いろいろ楽しめました。
そろそろ美術館が閉館になるころ、夕陽がちょうど湧水の上にありましたので、パチリ!
明日香の里よ、さようなら・・・
といっても、Sky-Noteはこれで帰るわけではありません!
次には20時から、カフェレストランで30分くらいのライブさせていただく予定です。
渋滞に巻き込まれないうちに急がなくっちゃ!!
斯くして、Sky-Noteは一路、城陽をめざして車を発射 → 次号につづく
神戸らんぷミュージアムは、照明文化の歴史、変遷を楽しみながら学べる、
とても素敵な博物館です。
松明(たいまつ)や篝火(かがりび)から、ランプ、ガス灯、そして、
現代の電気照明に至るまで 「あかり」は、常に人々の生活と共にあり、
暮らしと未来を明るく照らし出してきました。
今回の オカリナ・スタイリッシュデュオ Sky-Note は、
ここ らんぷミュージアムにて 秋の神戸にふさわしい
心揺さぶるラブ・ソングやちょっとお洒落な映画音楽、そして
クラシックナンバーなどを、1時間30分、たっぷりお届けしました♪
早朝に京都を出発、一路神戸へ。
高速もスムーズにゆき、快晴の好天の中、ドライブ気分です♪・・・最初は(笑)
さてさて、会場に着きますと、少し時間にゆとりがありましたので、
早速周辺や館内を散策。Sky-Noteの大きなポスターも貼ってありました。
まずは控室へ。そこはなんと!オール電化のお料理教室の部屋のようです。
さてお席も埋まってきてお客さまがたくさん来てくださいました♪
このコンサートの前のざわめきが、もう独特の高揚感を感じさせ、
緊張もしますが、やはりワクワク感と期待に応えよう!という
ファイトにもつながっています。
神戸らんぷの定例「ミュージアムコンサート」のファンの皆さま、
Sky-Noteのコンサートがあるからと駆けつけてくださった皆さまに
感謝です。
それでは、コンサートの様子は以下の写真にてでご覧下さい。
演奏写真はミュージアムの副館長様が撮ってくださいました。
こんなに素敵な写真が・・・ありがとうございます!
会場の準備が整いましたので、リハーサルを行いました。
マイクの調子もスピーカーもバッチリで、とても吹きやすかった
です。このエントランスホールは音の響きが抜群によく、
すごく心地よくオカリナの音色が轟き渡るっていう感じでした。
このホールでは定期的にコンサートが開催されているようで、
どうりで・・・椅子の並べ方から備品の整備まで、手際よくて
とても安心してステージがつくれる会場でした。
リハーサル終了後は、一旦控室に。
それから昼食をいただきましたが、昼食はなんと!
神戸らんぷミュージアムの館長さんと副館長さんと
ご一緒で、とのこと・・・ちょっと緊張?(笑)
でもあたたかいお人柄で、ゆっくり歓談させていただきました。
オカリナ話に話が弾み、いろいろご説明したりご質問を受けたりで、
かえって気分がほっこりとほぐれました、感謝です!
この日は、Sky-Noteのオカリナ仲間さんたち、
神戸のオカリナの先生が生徒さんを連れて大勢で、
それから個人的なお友達から、オカリナを始めたグループの人、
「英国館」に来てくださった方とまたまたここで再会したり・・・と
幅広くいろんな方に聴いていただくことができました。
コンサートの様子を写真で載せますので、雰囲気をお楽しみください♪
Knulpはこの角度から撮っていただいたのは初めてでした。
ご覧の通り、このエントランスホールはガラスが天井までありまので、
本当に明るくてさわやかなんです! 戸外ではないのに陽光がほどよく取り入れられ、
風を感じるくらい新鮮な感じを受けました。
なのでスポットライトが必要ないのです。神戸の街並みをバックにして
逆光になるでもなく明るく撮影していただいてので、ホームページ画像にいただきました。
(撮影してくださったKittyさん、ありがとうございます!)
オカリナのデュエットでどれだけの一体感、どれだけのハーモニー、
そして音色の調和を追求して励んできましたが、
皆さまに伝わったでしょうか・・・
おかげさまで、合計15曲、間にクイズと休憩をはさんで
無事にフィナーレまで進んでゆくことができました。
細部には難点はあったものの、コンサート全体はかなりよいところまで
もっていけたのかな、とSky-Noteが自負できる内容になりました。
終了したときの充実感はとても嬉しいものだったです。
終了後にはお客さまから次々と声をかけていただきました。
あたたかいお言葉、嬉しいご感想をいただき、とても励まされました。
Sky-Noteにとって神戸の素敵な思い出が、またひとつふえました♪
神戸らんぷミュージアムの方にも喜んでいただけてよかったですが、
このような本当に素晴らしいステージの機会をいただくことができたことを
Sky-Noteは心から感謝してします。
ホームページ上からも、感謝の意をお伝えさせていただきます。
ありがとうございました。
オカリナの音色と光の競演 Artistic で 幻想的なオカリナワールド !!
ご堪能いただけましたでしょうか?
このコンサートはある意味、Sky-Noteにとって正念場でもありました。
おおきな山を越えた今、とても幸せでいっぱいであると同時に
次なる目標に向けて再びスタートラインに立った気持ちです。
Sky-Noteはこれからもオカリナで心を伝えられるような、
そんなハートフルなサウンドを目指して頑張って参ります♪
ありがとうございました。
クローズドのコンサートですが、
10月13日は、Sky-Noteで 壬生ケアセンターそよかぜ さんで ボランティア演奏でした。
今回は、歌える秋の唱歌を中心にしてみました。
みなさんと楽しくゆっくり歌えるように、CD伴奏もカットです(笑)
会場の方で歌詞をご用意くださったので、皆さんに歌詞カードがゆきわたっていました。
最初の曲から最後まで、知っている歌、なつかしい歌を歌っていただきました。
途中からは大合唱になり、やはり歌を歌うということは心がひとつになるなぁ~と
とても楽しい午後のひとときになりました。
曲目は、季節柄タイムリーな曲をご用意しました。
小さい秋みつけた
里の秋
もみじ
赤とんぼ
荒城の月
夕焼けこやけ
ふるさと
Sky-Noteはアカペラで「チキチキ・バンバン」を聴いていただきました。
帰り際には、「楽しかったわぁ~」 「またやってくださいねー」と声をかけていたただき、
Sky-Noteもとてもやりがいのあるコンサートになりました。
皆さまの笑顔となごやかな様子に元気をもらってかえるSky-Noteでした♪
壬生ケアセンターの皆さま、
元気な歌声をありがとうございました♪
オカリナアンサンブル ぴくにっく 主催の
オカリナフェスティバル が開催されました♪
Sky-Noteとしては参加していませんが、
☆ Knulpソロ
☆ ♪まさソロ
☆ ピクニック(♪まさのみメンバー)
☆ オカリナアンサンブルT・K・M
(Knulpと♪まさとオカリナ奏者の河崎敦子さん)
以上のようなエントリーでした。
新大阪という地の利のよい場所ですので、
全国からオカリナ愛好家が集まってきました。
オカリナアンサンブルT・K・M というのは、
T が プロオカリナ奏者の河崎敦子さん
K が Knulp
M が ♪まさ という構成です。
河崎敦子さんは関東でオカリナの指導もなさっている奏者さんですので、
新大阪で奇跡りアンサンブルが実現したことを本当にうれしく思っています。
今回は、そのほかにも名だたる奏者さんが東京、福岡、名古屋などなど、
各地から集まって 「オカリナなかまのつどい」 っていうわけです。
とても聴き応えのあるフェスティバルでした。
なにせ、プロ・セミプロの方々のオカリナ演奏を同時に聴けるなんて
こんな贅沢な機会はめったにありませんから!
フェスティバルのあとの交流会も盛り上がりまして、
オカリナ吹くやら爆笑やら、大変愉快なことになってました♪
みなさん、素晴らしい演奏をありがとうございました。
このオカリナの輪が、広がってゆきますように・・・
神戸北野 『 異人館ノスタルジアコンサート 』
オカリナ・スタイリッシュデュオ Sky-Note が 神戸北野の異人館 『 英国館 』でコンサートをしました。
題して 異人館ノスタルジア
異人館の中でも最も人気の高い 「英国館」 は、明治40年築で、
贅を尽くした館内の様々な絵画、家具、調度品から、往時の英国人の生活を伺い知ることができる
貴重な文化財のひとつです。
また、今年の展示では、シャーロック・ホームズの自室(ロンドンのベーカー街221Bの部屋)が
忠実に再現されていて、まるでタイムスリップしてような気分です♪
その歴史ある英国館の中庭で、コンサートできるなんて、本当にこの日を楽しみにしてきました。
お洒落でスマートな神戸っ子の街
Knulpさんは大学時代を神戸で過ごしましたので
愛着は半端ないです♪
この地にオカリナを吹きにくるって・・・
誰が想像できたでしょう!
所要時間は90分あまり
途中に休憩をもうけますが、
ジャンルも多岐にわたっていて
お客さまを決して退屈させないゾっていう意気込みで
プログラムを工夫しました。
クラシック、Love Songs、J-Pops、シャンソン、
そしてJAZZと、オカリナでいろんな世界を表現しました。
休憩時間の、お客さまとの語らいでは
質問をいただいたりオカリナ歴を披露し合ったり・・・
中には和歌山から駆けつけてくださったご夫婦もおられました。
神戸から来られた方は「ネットで見つけて聴きにきました」と
話してくださいました。ありがとうございます♪
コンサートの合間のお客さまとの語らいは、
とってもなごやかで楽しみなものです。
中庭にはパーゴラがあり、
エクステリアのガーデンチェアもさすが堂々としたもの!
通路や植え込みにまで椅子席をこしらえてくださり、
英国館の担当の方にはたいそうお世話になりました。
素敵なステージをつくってくださり
Sky-Noteはとても気持ちよくのびのびと
オカリナを吹くことができました♪
1時間半のコンサートを最後まで聴いてくださいまして、本当にありがとうございました。
担当者の方からいただいた貴重なご感想の中に、
「オカリナの音を大事にしていることがよくわかった」というお言葉がありました。
これを聞いたときにはさすがに、すごく嬉しかったです。
オカリナは原始的な、未熟な楽器かもしれません、
音程的にも完成度もそんなに求められない悲しみがありますが、
オカリナの世界は一般の方々が思っておられるよりもずっと、奥が深い楽器です。
その魅力を知った者は本当に幸運かも、とKnulpは考えています。
音色をつくり、自分の音にしていく、
そのプロセスの中で、オカリナは吹き手を育て、吹き手はオカリナに命を吹き込む・・・
オカリナは自分の一部になってゆくのです。
Sky-Noteはこれからも神戸の街でオカリナ吹きたいと思いました♪
神戸のみなさん、また聴いてくださいね。
遠方のみなさん、神戸はとっても素敵な美しい街です、
是非その異国情緒を、洗練された感覚を、ロマンある建築物とそのストーリーを
楽しみにいらしてください。
そして・・・そのときにSky-Noteがコンサートしていましたら、
ぜひぜひ聴いて帰ってくださいね♪
それではまたお目にかかりましょう!!
クローズドのコンサートです。
9月16日(日) は ヴィラアエルさんにて 「秋の風コンサート」 をさせていただきました♪
洛和会ヴィラアエルさんへは久しぶりの訪問でした。
皆さん、なにせお元気で!
却ってわたしたちが元気をもらってきちゃいました(笑)
「敬老会」です。
夏も終わってようやく暑さがゆるぎ、これからは過ごしやすくなりますね♪
どうぞお身体をお大切に。
行ってきました、やってきました、
Sky-Noteの 『 オカリナ絵付けと吹き方教室 』
会場はもちろん! 印象派画家の庭と絵画でお馴染みの、
『ガーデンミュージアム比叡』 ・・・ 8月4日にコンサートをしたところです。
本日の天候は、このところの雷雨、豪雨の心配もどこへやら、
おかげさまで野外コンサートには絶好のお天気に恵まれました。
開演前にガーデンミュージアム比叡さんに到着、
ご挨拶ののち、早速控室に。
ご用意くださっていましたオカリナ絵付けキットに
初心者が吹きやすいようにと、まずは口元にニス塗りから。
意気込んでいったので、用意も周到。なんなくすぐに作業は終了!
冷たい飲み物をいただき、喉を潤しつつリハをしているうちに
本日のスペシャルゲスト、オカリナ工房のY氏もご到着です♪
さて、いよいよ全員でオカリナ教室の会場へ
丸くて広いテーブルがなかなか楽しい感じ、明るい室内、窓外が絶景。
この企画はもともと、夏休みの自由工作や体験学習等を視野にいれて、
主な参加者は小学生かな、と予測しておりました。
ところが! 参加者が極めて少なく、Sky-Noteはちょっとピンチ!!
しかし 「ピンチに強い」 ところがSky-Noteのいいところ (汗)
急遽、教室開催前に行う第一ステージにおいて、
オカリナキットの宣伝を行うことに相談まとまり!
オカリナ工房のY氏にもコンサートに入っていただき、
オカリナの面白さ、吹きやすさを大いにアピールすることに致しました。
ちょっと見通しがたったのでひと安心。
気が付いたらお腹が・・・というわけで、
涼しいカフェでランチタイム。
今日は最高によいお天気。
これぞ夏!という青空に入道雲がポッカリ浮かんで
本当にどこかにリゾートにきた気分~♪
これでお庭を散策して帰ったらおこられるかな・・・(笑)
第一ステージでは曲の合間に、お約束のオカリナイベントのアピールを!
ここで、Knulp特製 「ナスカの地上絵」オカリナ が 功を奏して反応はぼちぼち♪
販売の方はガーデンミュージアム比叡さんにお任せしておいて、
私たちはいそいそと荷物をまとめてオカリナ教室へ。
スタッフさんたちが整えてくださっていた道具で会場は準備万端。
そこへ10歳くらいの男の子が現れてなにやらオカリナを覗きにくる・・・
おしゃべりしているうちに、Knulpさんのオカリナを持たせてあげると吹いてみたりしてる・・・
そしたらすっごく面白かったみたいで、お母さんにおねだりを始めましたよ!
ガーデンミュージアム比叡にはご家族でいらっしゃっていましたが、
ご都合もおありでしょうに、その少年が果敢にもご両親に交渉を始めました(笑)
Sky-Noteたちはそれを見てヤキモキ・・・興味をもってもらってとても嬉しかったけど、
みなさんの予定の変更はお気の毒ですし、かと言って少年はけっこう頑張る!
ハラハラしてみていましたら、とうとうお父さんが出動してお母さんを説得。
結局、お父さんと親子でご参加くださいました。
こういう場合、しまいにはお父さんの方が絵付けに熱中されるんですよね~(笑)
そうこうしているうちに上のお兄ちゃんもご参加いただき・・・計3名様の追加です♪
ワイワイとお絵かきが始まった時点でふと、窓外の眼下に目をやると・・・
なんと、雷雲が目の前に!!
でもこんな光景、今までに見たことはありませんでした。
日本一大きい琵琶湖の上に、雲の柱。
凄いッ! あの雲のところだけは雷雨が轟きわたっているにちがいありません。
今、大津プリンスホテルや琵琶湖ホールのあたりは豪雨でしょう。
比叡山の方へやってこなければよいのですが・・・
さて、思い思いの絵付けが出来上がっら、
今度は皆さん、そのオカリナを吹きたくってたまらないご様子。
質問が次々にありましたので、丁寧にご指導。
あのご両親におねだりして参加させてもらった少年は、小学校四年生。
なんと!オカリナすぐに吹きこなせて、
「かえるの歌」「きらきら星」をスラスラとしっかりした音程で吹いていましたよ。
オカリナ少年って感じでした(笑)
絵はね、絵はネコバスのダイナミックな絵 (Good!)
幼稚園の年長さんからお洒落なおばあちゃままで、
皆さんに楽しんでいただけたようでした。
教室も無事終了し後片付けも終わって次は、
Sky-Noteの第二ステージ。
参加者さんも来てくださるので、またまた張り切らなくっちゃ(笑)
オカリナキットの個数にゆとりがありましたので、
ここでもナスカの地上絵オカリナを皆さんにお見せしながら宣伝を。
世界にひとつのオリジナル・オカリナ・・・
今日の日付やサイン、メッセージなどを書いて
ガーデンミュージアム比叡のスーベニールにどうぞ♪
それにしても、青空、木漏れ日、夏の花々を眺めながらオカリナを吹くって
こんなに気持ち良いものなんだな~とつくづく幸せをかみしめるSky-Noteでした。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
やがて、夕闇が迫ってきました・・・
ガーデンミュージアム比叡の園内にはキャンドルがともされ、
いよいよ幻想的な雰囲気。
Sky-Noteはこの合間にショップに駆け込み、お買物を楽しみました。
それからは、会場の移動。
ナイターのコンサートステージは210度のパノラマ展望台で、
1000万ドルの夜景をバックに思いっきりオカリナを吹きます。
楽譜を見る照明もバッチリ!
スタンバイします。
ナイター・コンサートはお客様が少ないかな~と予想していたのですが、
なんと! もうびっしりとお集まりいただき、
ウォーミングアップの軽い演奏にも拍手をいただく本番状態。
皆さんの応援を受けて、とても嬉しかったです♪
夜のコンサートはちょっと大人の気分でJAZZナンバーを多くしました。
スレンダーで小粋な演奏を心がけてみました。
黄昏から・・・満天の星がまたたく夜にかけて、オカリナを吹く醍醐味は、
オカリナ吹き冥利につきました! 幸せすぎる~♪
お客さまの皆さんには、オカリナのコンサートを聴きながら1000万$の夜景を
堪能していただくことができたのではないか、と自負しております。
お天気に恵まれ、この日の夜景はこの夏最高だったそうです!
そして最後のナンバー、「未来へ」
もうSky-Noteは胸がいっぱいになるくらい感動してしまいました。
すべてのスケジュールを終え、控室にもどりましたが、
しばらく照明をつけないで、窓外の夜景を楽しみました。
ナイター演奏した展望台よりも高いところにあるので
ものすごい夜景には、もううっとりするしかないです!
カメラにも撮ってみましたが、やはりこの美しさはカメラにはおさまりきれない!
Sky-Noteは思いました、
「この夜景の美しさは胸に刻んで帰ろう・・・」
スタッフの方がおしえてくださいましたが、
この夏、こんなに晴れわたった景色が見えたのは今日が初めてだったそうです。
きっと今日のお客さまたちの日頃の行いがよかったのでしょう(笑)
すべてに恵まれて、素晴らしい経験をさせていただきました。
私たちの演奏を聴いてくださったお客さま、
日頃のお仕事に加えて私たちのためにご尽力くださいましたスタッフの皆さま、
本当にありがとうございました。
そして、最後になりましたが、
ガーデンミュージアム比叡のシニア・マネージャー様、
この度は本当にお世話になりました。
ホームページからも、心からのお礼の気持ちをお伝えさせていただきます。
ありがとうございました!
Sky-Noteはオカリナ吹いてて、本当によかったです、幸せです♪
もうすっかり恒例になりました、京都宇多野のユースホステルにて
夕食後の夜のオカリナ・コンサート
この日の午後は雷の稲光が激しく、各地で豪雨がありました。
被害の多かった地域もありました、お見舞いを申し上げます。
また、落雷事故もあり、不穏な状況。
Sky-Noteも、夕刻♪まささんから
警報がこのまま解除にならないと今日のコンサートはちょっときびしい、との連絡が!
あわや、今夜のコンサートは断念!? と思いきや、
なんとかうまくゆき、ギリギリセーフで時間前に会場にすべりこみました(笑)
夜の8時開演ですので、若者が多いだろうということで、
用意していたプログラムは 「愛のバラード」一色。
新曲も織り交ぜて、Sky-Noteは楽しみにしておりました。
BUT!
開演30分前に会場入りすると、そこにいたのは・・・元気いっぱいの子どもたち。
いそがしく準備している最中にも、「何がはじまるの?」「こんなのやって・・・♬♪♬~」
Sky-Note:「ああッ、それはジブリの・・・」
♪まささんの機転により、急遽予定のプログラムをチャラにして、
曲目変更、もうリクエスト状態でジブリナンバーを連発。
子どもたちは歌いだすやら手拍子するやらで、大盛況。
盛り上がったのはよいけれど、演奏ではKnulpさんがジブリの楽譜なし状態。
よって、♪まささんの楽譜を一緒にみてそこはクリア (ホッ)
夜の9時近くになりますと、子どもたちは就寝のため保護者さんに急き立てられてお部屋に退散。
ようやく、予定にあった愛のバラードを演奏。
ちょつと大人のナンバーに、みなさんじぃーっと聞き入っていただきました。
無事にステージが終わりますと・・・近寄ってきてくださったのが、
高2のお譲さんY.S.さん、スイスからお越しのお譲さんV.S.さん、
そして貫録ある埼玉からお越しのS.I.さん。
3人で楽しく歓談♪
みなさん、オカリナを気に入ってくださったようで、いろいろおしゃべりしました。
皆さんにSky-Noteの名刺をお渡ししまして、
ホームページみてネ!って念押し (笑)
この記事をチェックしていただけるかな~
プログラム内容をお客様に合わせて臨機応変に変更できるってことは最大の強みです。
コンサートを行う最も大事な目的のためには、斯くあるべし! って、Sky-Noteはけっこう満足げ(ニッ)
夜のくつろぎタイムに楽しんでいただけてなによりよかったです。
Sky-Noteも、いろんなジャンルの曲を練習していて役に立ったな~と思いました。
こんな興味深々の、アニソン歌いまくる子どもたちに
オカリナをちょっともたせてあげたら、吹かせてあげたら、
オカリナをどんなに好きになってくれるでしようか!?
Sky-Noteはそんなことに着眼し、子どもたちにオカリナを広める手立てはないものか、と
いろいろ構想を練りつつ帰路についた次第です。
オカリナはピアノと違ってその辺に転がっている楽器ではない、
教室にも音楽室にも幼稚園にもない。
中高にオカリナクラブはない、リコーダーは学校で買わされてもオカリナは買わない。
いろいろな小さいことがオカリナの楽しみを阻んでいるような気がしました。
Sky-Noteはちょっと考えています・・・
そして、宇多野でのコンサートを有意義なものにしたいと思いました。
これからも一回一回のステージを大切に。
Sky-Noteでは、8月4今日(土) 、
印象派画家の庭と絵画『ガーデンミュージアム比叡』様 にと コンサートをして参りました♪
ガーデンミュージアム比叡といえば、
あの比叡山山頂の花いっぱいの素敵な回遊式庭園・・・
フランス印象派画家たちの作品をモチーフにした庭園美術館です。
ルノワール、ゴッホ、モネ、バジール、ドガ etc...
印象派の画家たちの絵があちらこちらに展示されていますので、
散策していると、まるで画家になったような目線でお庭を鑑賞できます。
色とりどりに咲き誇る花たち、ふりそそぐ陽光のきらめき、
そして太陽の光をうけてそよ風にさざめく水面、
そしてバラのアーチや太鼓橋、船着き場といったロケーションを
そぞろ歩いていましたら、どこからともなくハーブの香りが漂ってきて、
日常を忘れた至福のひとときを味わわせていただきました。
まずは練習もそこそこに、素晴らしい夏の花たちのきれいさに心奪われ・・・
空気は澄んでいるし、山の風はやさしいし、大きな蝶々が優雅に舞っています♪
なんたって涼しくて、今朝までの下界の暑苦しさがウソのように消えてしまって
眼下に広がるパノラマの景色も素晴らしくって、もうSky-Noteは はしゃぎまくりです(笑)
そろそろ・・・私たちの控室へ~ ほら、あそこの眺望すばらしい3階が
Sky-Noteの控室です → わぉ、広~い!
クーラーをマックスにして、熱くリハーサルをひととおり済ませたら、
冷たい飲み物でひと休み。
今回はガーデンミュージアム比叡さまのご厚意とご配慮で
本当に気持ち良く体制を整えることができました。
本当に感謝、感謝、です。
今回は演奏時の画像が撮れないので、準備と設営の写真を!
ここは午後、ちょうど木陰になりますので絶好のステージになりました。
マネージャー様、スタッフの皆さま、設営をありがとうございました♪
準備が整うと、時間までオカリナを吹いたり
すでにご着席くださったお客さまとの楽しいおしゃべりを楽しみました。
皆さん、GM比叡はお気に入りのようで、よく来られるのですって!!
13時からのステージを終えると、ふたりとも
ガーデンミュージアム比叡特製の
イチゴの果肉たっぷりで甘さ控えめの
いちごアイスキャンデーのところに一目散!
緊張と、躍る心を calm down させて、
次の15時からのステージへ。
無事にステージも済ませることができましたら、
今度は、また見ていないお庭を順路通りに拝見しましょう、ということで、
Sky-Note は 荷物を預けて 普通のお客さま状態(笑)
とにかく、素敵なお花、名前も知らない珍しいお花が
見事なんですぅーぅーぅー。
起伏のある敷地内には 「こもれびの庭」 というところもあって
散策するにちょうどよい日陰の小径。
こんなに広いと、人とバッティングしないで静かに思索できたり
静かな中に自然のささやきが聞こえ、虫の羽音も好ましく、
とても落ち着けました。
ここは、ガーデニング小屋の一角。
南仏プロバンスの田舎をイメージした素敵なしつらえで、
Knulpは思わずここに住みたい、と思いました・・・
きらめく陽光、色とりどりのお花、アイアンのお洒落なグッズ、
蝶や昆虫たちさえ、命を謳歌しているようで
都会の空気に萎えがちな疲れた心が 本当にリフレッシュできました。
次回はこちらで、オカリナの絵付け教室と吹き方指導を行います。
夏休みの工作や体験学習として、お子さんたちに楽しんでいただきたですね♪
Sky-Noteには もっといそがしい一日になりそうなので、
きっと見てまわったりする時間とれないだろう、ということで、
今日は思いっきり楽しんで帰りました。
次回、8月19日は、オカリナ絵付けをして遊ぶのと、
それから一番のワクワクは、ナイターです
夜景をバックに、幻想的なイルミネーションとライトの中で
演奏させてもらえるみたいなので、とっても楽しみです。
ガーデンミュージアム比叡はモネ、ルノワール、ゴッホをはじめとする
美の巨匠たちが愛した自然と光の競演が忠実に再現されています。
みなさん!
この夏に一度はガーデンミュージアム比叡にいらっしゃいませんか?
Knulpは断然お薦めです!
Knulpは何回でも行きたい気分です!!
なぜなら、『 涼しい 』
本当に空気はきれいし、下界の暑さが どーこー?? って
感じなんです、ほんと・・・
烏丸今出川にある、とっても素敵なカフェ Bazaar Cafe にて、
Ocarina Stylish Duo “Sky-Note” がオカリナライブをしてきました♪
今出川通りは、南に京都御所、北側に同志社大学今出川キャンパス、
この界隈は素敵な建物と緑が豊かな文教ゾーンでもあります。
京都御所の広場には、早朝からジョギングする人、腰をおろして
読書したり音楽聴いたり、街中でちょっとした森林浴もできたりする
市民の憩いの場です。
その近くに、かの有名な William Merrell Vories が設計した木造2階建ての素敵なカフェがあります。
大正8年竣工ですから、とても大事に保存されてきた文化財ですね♪ これが Bazaar Cafe です。
7月28日(土)の 午後1時 / 午後3時 からの 2ステージ。
カフェでのまったりしたくつろぎの時間に、オカリナの音色をBGMにして
楽しんでいただきました。 もちろん、オカリナの演奏はノーチャージ♪
1ステージは約1時間程度です。
店内はヴォーリスの設計によるレトロな雰囲気。
その暖炉の前で・・・と言っても勿論エアコン涼しい中で
た~っぷり演奏することができました。
→ → → これはめずらしい掛け時計! 文字盤の数字がタイ語???
こんな時計、Knulpも欲しいな~
これ持っていたらちょっと自慢でしょうね。
国際色も豊か・・・国境を越えた志が、古都京都には息づいています。
店内は心あたたまるようななつかしいインテアが配されていて
古きよき時代のノスタルジアをかんじさせてくれます。
時間がゆっくり流れてゆくようです。
本日のメニューはタイ料理、
タイから来日の素敵なシェフが本場のタイ料理をつくつてくれて
いましたが、Sky-Noteは残念ながら皆さんのお食事風景を
眺めるだけ・・・(笑) 次回は美味しいと評判のロコモコをぜひぜひ
賞味させていただきたく、今度はお客さまで行きたいな~♪
店内は程よい広さお客様もたくさん入っていただけましたので
とてもよかったです♪
スタッフさんは大いそがし!
Sky-Noteはお食事できなかったけど、マンゴージュースや
ミックスジュースをいただきました。
皆さんが帰られたあとスタッフの方々とおしゃべりしていましたら、
オカリナ聴くのを初めての方、単独はあるけどデュェットは初めての方があり、
とてもよかったと言っていただきました。
またミニコンサートをさせていただけるといいのに~♪
Bazaar Cafeのマスター、スタッフの皆さま、今日はお世話になりました。
Sky-Noteの演奏を快く御承諾くださりありがとうございました。
今度はゆっくりお食事しに来たいと思います。
皆さん、ここは本当にお薦めのお宝カフェだと思います。
ぜひ一度、行ってみてください♪
Bazaar Cafeのマップと詳しいアクセス方法は、下記のホームページからご覧ください。
↓
http://bazaarcafekyoto.web.fc2.com/access.html